レッスンについてご紹介
マシンピラティスについて
マシンピラティスは、専用のマシンを使ったピラティス運動で、リフォーマー、チェア、キャディラック、トラペゾイドなどの種類があります。これらのマシンはバネや滑車を用いて、身体の姿勢や動きをサポートしながら筋肉を鍛えることができます。
背骨や骨盤、肩甲骨や股関節などを意識し、「正しく動かす」ことを学ぶことにより、身体が機能しやすい自然な位置に骨や内臓を配置する力を鍛えます。近年では、アスリートの方にもあらゆるスポーツや身体活動のパフォーマンスを大幅に向上させる目的で多く取り入れられています。
当スタジオでは、ピラティスの名門と呼ばれる「STOTTPILATES®」認定インストラクターによる、解剖学・生体力学に基づいたエクササイズを取り入れているため、初心者の方から経験者まで幅広く通っていただけます。
マシンピラティスの効果
1.姿勢改善
背骨や骨盤、肩甲骨、股関節を意識して正しく動かすことで、バランスの取れた筋肉を作り、美しい姿勢を実現します。
2.インナーマッスルの強化
呼吸と動きを組み合わせてインナーマッスルを強化することで、ジャンプ力や走行速度、バランス能力が向上し、全体的な運動能力が高まります。
3.免疫力を高める
ピラティスは呼吸法と「集中」によるマインドフルネスで自律神経を整え、ストレスを軽減し、ホルモンバランスや内臓機能の改善が期待できます。
4.ストレス緩和・睡眠の質向上
ピラティスの胸式呼吸は交感神経を刺激して爽快感を与え、セロトニン分泌を促して良質な睡眠をサポートします。
取り入れているマシン
当スタジオでは、Merrithewのリフォーマーバンドルとスタビリティチェアを導入しています。また、ヨガやマットピラティスなども導入し、初心者の方でも無理なく楽しく続けられるプログラムを行っています。
V2 Max Plus
リフォーマーバンドル
一台でリフォーマーとキャデラックのエクササイズができます。
関節に負担を掛けることなく、全身のワークアウトができます。体幹の強さ、柔軟性、可動性、忍耐力を高める事ができます。
Stability Chair
スタビリティチェア
座位や立位など全身のワークアウトができます。
リフォーマーとほぼ同じエクササイズができます。 負荷や姿勢が変わる事で、仰向寝のできない妊婦さんや高齢の方にも受けてもらうことができます。
アスリートの方のサポートも行っています。
リフォーマーバンドル、スタビリティチェアなどの大型のマシンを取り入れているため、部活動を行っている学生や社会人の方にもお越しいただいています。
リフォーマーピラティスは、コアマッスルを強化し、全身をストレッチする運動で、多くのプロスポーツ選手、ダンサー、ハリウッド俳優が実践しています。
これは単に体を動かすだけでなく、身体に必要な基礎を作り、あらゆるスポーツに役立つ体作りをサポートします。
ぜひ、ご相談ください。
体験・ご予約について
当スタジオでは、完全予約制のプライベートスタジオです。
年代やお悩みに合わせてオリジナルレッスンを提案しております。
年配の方や、運動が苦手な方にも丁寧に寄り添い、楽しく続けていけるようにお手伝いいたします。
ぜひ、ピラティスの楽しさを知っていただければ嬉しいです。
体験からでもお気軽にお問い合わせください。
アクセス
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.